菊地勝吾の日記

シドニーに住んでいます。ドイツのIT企業に勤務。ラグビーが大好きです。

ラグビーのルール変更 タックルの高さを引き下げ             来年2月10日から適用

ラグビーのルール変更 ー タックルの高さを引き下げ
来年2月10日から適用

ラグビーワールドカップ2023フランス大会の決勝戦でニュージーランド・オールブラックスの主将、サム・ケイン選手がハイタックルでレッドカード一時退場になった後、映像判定でレッドカード相当と判断されて試合退場となり、オールブラックスが優勝を逃したとされるハイタックル問題。ラグビーの統括組織であるワールドラグビーがハイタックルの規定をさらに厳格し、ルールに合致するタックルの位置をさらに下げる新規則を来年2月から、プロ、アマチュア、ジュニアを問わず、ラグビーの全試合で適用すると、豪州ラグビー協会が12月1日発表した。

Copy Right - Getty Images: Michael Steele/World Rugby

発表内容はラグビーのレフリーと競技運営者向けにオープンレター(公開書簡)という形で公表された。日本語訳は以下の通り。

コミュニティラグビーのマッチオフィシャルへの公開書簡

 

おはようございます、

 

今年3月、ラグビーオーストラリアは、ワールドラグビーが推進する2年間の世界的なルールのトライアルに参加することを約束しました。その結果、コミュニティレベルでは、ルールに合致するタックルの高さが肩のラインより下から胸骨のラインまで引き下げられることになりました。

 

新規則 - 9.13

プレーヤーは、相手側プレーヤーに対して、早いタックル、遅いタックル、 危険なタックルをしてはならない。危険なタックルとは 、たとえタックルが胸骨のラインより下で始ま ったとしても 、胸骨のラインより上で相手側プレーヤーをタックルすること 、ま たはタックルしようとすることを含むが 、これに限定されない 。

 

胸骨の付け根より上方で始まり、胸骨の付け根より上方で終わる接触は、ペナルティの対象と なることがある(例えばペナルティ、反則を繰り返す場合はさらなる制裁)。

 

胸骨の付け根より上で始まり、ボールキャリアーの頭部への接触で終わる接触は、ワールドラグビー競技規則のガイドラインおよび頭部への接触プロセスに基づく制裁の対象となる。

 

加盟ユニオン、コーチ、マッチオフィシャル、アドミニストレーター、医療専門家との協議の結果、2024年2月10日以降に開始されるスーパーラグビー以下のすべての大会において、タックルの高さは胸骨の付け根より下に引き下げられる。この法改正には、すべてのプレミアグレード、学校対抗戦、およびジュニア競技が含まれる。

 

すべての利害関係者の関与において、重要な考慮がなされた:

- 選手の安全性の向上

- プロプレーヤーを含むプレーヤーの経験。

- マッチオフィシャルが遭遇する可能性のある新たな課題。

- 現在指導されている戦術やタックルテクニックの変更の可能性。

- 現在ラグビーに携わっていない人々による、ラグビーに対する認識。

法律で認められているタックルの高さを胸骨の付け根に変更することで、ボールキャリアーの体に対してタックラーの頭が低くなり、頭から頭、頭から肩への接触のリスクを最小限に抑え、両方のプレーヤーが頭部を負傷するリスクを減らすことができる。

 

過去6年間の初期試験と研究結果によると、タックラーの頭部がボールを持ったプレーヤーの胸骨より上に位置する場合、脳震盪のリスクが4.2倍高くなり、タックルする最も安全な場所は腰と胸骨の間である。

 

新しいタックルの高さへの移行をサポートするため、ラグビー界にリソースとトレーニング資料が提供される。これらの資料は、様々な年齢層における制裁の枠組み、解釈、およびフィールドでの実施について明確にするものである。例えば、以下のようなものがある:

 

- コーチ教育とゲームマネジメントガイドラインの対面セッション

- ラグビーラーニングセンターのスマートタックルeラーニングコースは、すべてのコーチとレフリーに、法律のバリエーションとその適用方法についてより深く理解してもらうことを目的としている。

- ゲームマネジメントガイドラインのプレゼンテーションは、大会および協会レベルで行われる。

調査の一環として、世界各地の大会の映像が撮影され、ワールドラグビーによって分析され、従来のルールの下での重大な頭部への衝撃と脳震盪の比較、および毎年の変化の追跡調査が行われる。

 

この評価では、タックラーとボール保持者の位置関係、頭部の近接、接触点、タックルの種類、プレーヤーの方向、回避技術、タックルに先立つパスの数などを検証する。ボールインプレーの時間、パス率、オフロードなどのゲーム指標も、試行評価の一環として把握される。

 

選手やマッチオフィシャルにとって調整期間が必要であることは認識しているので、この間は忍耐強くお待ちいただきたい。より詳細な情報と継続的なアップデートについては、私たちのウェブサイトをご覧ください。

 

皆様のご支援とラグビーへの多大なる貢献に感謝いたします。

 

よろしくお願いいたします、

 

フィル・ウォー - ラグビーオーストラリア最高経営責任者

 

DeepL.com(無料版)で翻訳しました。

 

英語の原文は以下の通り

 

Open Letter to all Community Rugby Match Officials 

 

Good morning,

In March this year Rugby Australia committed to participate in a two-year global law trial, facilitated by World Rugby, which will result in the legal tackle height being reduced from below the line of the shoulders to the sternum at Community level.

New law - 9.13
A player must not tackle an opponent early, late or dangerous. Dangerous tackling includes, but is not limited to, tackling or attempting to tackle an opponent above the line of the sternum even if the tackle starts below the line of the sternum.  

Contact which starts and ends above the base of the sternum may be liable to sanction (e.g., penalty, with further sanctions for repeated infringements).

Contact which starts above the base of the sternum and ends with contact to the ball carrier's head will be liable for sanction under World Rugby law guidelines and head contact process.

Following consultation with our Member Unions as well as coaches, match officials, administrators and medical professionals, the tackle height will be lowered to below the base of the sternum for all competitions below Super Rugby that commence on or after February 10, 2024. This change in law will include all Premier Grades, School Competitions, and Pathway Competitions.

In all stakeholder engagement, key consideration was given to:

  • enhancing player safety.
  • the experience for the players, including professional players.
  • additional challenges that could be encountered by match officials.
  • possible changes to tactics and tackle technique currently being coached.
  • perception of the game by people not currently involved in rugby.

Changing the legal tackle height to the base of the sternum ensures the tackler's head is lower relative to the ball carrier's body, minimising the risk of head-to-head, and head-to-shoulder contact, and reducing the risk of head injury to both players. Initial trials and research findings over the last six years have indicated that the risk of concussion is 4.2 times higher when a tackler's head is positioned above the sternum of the ball carrier and the safest place to tackle is between the waist and sternum.

Resources and training materials will be made available to the rugby community to support their transition to the new tackle height. These resources will provide clarity on sanctioning frameworks, interpretations and on-field delivery at varying age groups. Some examples of these include:

·     Face to face Coach Education and Game Management Guidelines sessions. 

·     Smart Tackle eLearning course in the Rugby Learning Centre which has been designed to provide all coaches and referees with a more in depth understanding of the law variation, and how it can be applied. 

·     Game Management Guidelines presentations deliver at competition and association level. 

As part of the research select competitions around the world are being filmed and then analysed by World Rugby to undertake a comparison between significant head impacts and concussion under the previous law and the variation, as well as tracking the variation year to year. This assessment will review the positioning of tackler and ball carrier, their head proximity, point of contact, tackle type, direction of players, evasion techniques, number of passes preceding tackle etc. Game metric outcomes such as ball in play time, passing rate and offloads will also be captured as part of the trial evaluation.

We recognise there is likely to be an adjustment period for players and match officials so please be patient through this time. For more information and ongoing updates, please visit our website.

Thank you for your support and significant contribution to Rugby.

Kind regards, 

Phil Waugh - CEO, Rugby Australia